今回は「kifutown(キフタウン)」の使い方!登録から応募方法・退会のやり方も合わせて解説していきます。
kifutown(キフタウン)とは、元ZOZOの前澤友作さんの熱い想いから始まった寄付金を個人間で送りあえるサービスです。
kifutownはAppstoreからダウンロードすることができ、Android版は今後サービス開始予定となっているようです。
kifutownの使い方の流れは以下になります。
1.「kifutown.com」のリンクをタップ
2.アプリをダウンロードして、アプリを起動
3.表示される画面を読み「次へ」をタップ
4.表示されている画面の右上の人型のアイコンをタップ
5.アカウント管理画面が表示されるので上側にある「会員登録・ログイン」をタップ
6.ARIGATO ID 作成の画面で利用規約・プライバシーポリシーの横のアイコンをタップ
7.アイコンをタップすると「kifutownをはじめる」の項目が緑色になるのでタップ
8.携帯電話番号を入力し送信、SMSの「6桁の認証コード」を受け取る
9.「認証コードの入力」でSMSに添付された6桁の番号を入力
10.「パスワードの設定」で12文字以上のパスワードを登録
11.パスワードを入力すると「決定」が緑色になるのでタップ
12.連絡を受け取るための「メールアドレス」を入力し「認証コードを送信する」をタップ
13.「認証コードの入力」でメールで送られてきた6桁の番号を入力し「決定」をタップ
14.「名前・生年月日・性別」を入力
15.入力内容に間違いがなかったら「決定」をタップ
以上がkifutownの登録方法です。
次にkifutownの使い方:寄付プロジェクトの応募方法です。
1.寄付プロジェクト一覧が表示されるので「このプロジェクトに応募する」をタップ
2.説明を読み「応募する」をタップ
3.応募の流れを読み「次へ」をタップ
4.「Twitterアカウントを連携する」をタップ
5.自身のツイッターアカウントのプロフィール画面が反映される
・ユーザーID以外は自由に変更可能
6.「決定」をタップ
7.「応募条件の確認」に表示されたアカウントをフォローし「次へ」をタップ
8.当選したらどのようなことに使いたいか?寄付者の心にひびく熱いメッセージを書く!
9.メッセージを入力したら「確認する」をタップ
10.メッセージを確認し不備がなければ「応募する」をタップ
以上が寄付プロジェクトへの応募方法です。
このままだと当選した時にお金を受け取れないので、受取先の銀行口座を登録する必要があります。
次に銀行口座の登録方法を解説します。
1.応募へのメッセージ送信した後、下にある「戻る」をタップ
2.ホーム画面の右上の人型のアイコンをタップ
3.「受取用口座」をタップ
4.お金を受け取りたい口座の銀行名・支店コード・口座番号・口座名義人を入力して「次へ」をタップ
「kifutownに登録した名前」と「銀行口座名」は同じ名前でないとお金を受け取ることはできません。
5.受取用口座の確認を確認して間違いがなければ「登録する」をタップ
口座の登録完了!これで当選した時に自動的に口座に振り込まれます。
kifutownが不要になった時のために、退会(解約)方法も簡単に解説しますね。
1.ホーム画面の右上の人型のアイコンをタップ
2.下にある「ヘルプ&サポート」をタップ
3「変更・退会」をタップ
4.「退会したい」をタップ
5.文章の中のリンク「こちら」をタップ
6.お問い合わせの項目を各種記入して、プライバシーポリシーにチェックを入れて「送信」をタップ
以上が大まかな流れになっています。
かなり簡単なのでサクッとできるかと思います。
次からkifutownの登録・応募・解約方法をさらに詳しく解説していきます。
kifutownの使い方!登録から応募方法と退会のやり方も合わせて解説します!
【発表2】お金贈りアプリ『kifutown』をリリースしました。個人間で簡単に寄付し合えるアプリです。まずは僕が最初の寄付者として皆さんに寄付します!
*現在はiOS版のみの提供となります。Android版は9月中にリリースします。
↓まずはアプリをダウンロードhttps://t.co/IJnR5qGWZf
— 前澤友作┃kifutown (@yousuck2020) July 24, 2021
ここからはkifutownの使い方、登録・応募・解約方法について解説していきます。
なんとなく難しそうな感じがしますが意外と簡単なので安心してください。
最初は登録方法について解説します。
kifutownの使い方:登録方法
【発表1】今後のお金贈りに関する大切なお知らせhttps://t.co/qSypW5k3cO
— 前澤友作┃kifutown (@yousuck2020) July 24, 2021
1.「kifutown.com」のリンクをタップ(検索する場合はkifutown.comと入力すると検索結果の一番上に出てきます)
2.AppStoreからアプリをダウンロードし、アプリを起動
3.表示される画面を読み進み「次へ」をタップ
4.表示されている画面の右上の人型のアイコンをタップ

5.アカウント管理画面が表示されるので上側にある「会員登録・ログイン」をタップ
6.ARIGATO ID 作成で利用規約・プライバシーポリシーの横の丸いアイコンをタップ
7.「kifutownをはじめる」が緑色になるのでタップ

8.携帯電話番号を入力し「認証コード」を受け取る
携帯電話番号を入力するとSMS(ショートメッセージサービス)で6桁の番号が送られてきます。

認証コードが届かない場合は以下の原因が考えられます。
- SMS送信センターが混雑している
- センターから端末への送信に時間がかかっている
- 入力した携帯電話番号が間違っている
- SMSの受信拒否設定をしている
以上の原因が考えられます。
不備がないか、スマホの設定などを確認してみてください。
9.「認証コードの入力」でSMSに添付された6桁の番号を入力

認証コードでエラーが出る場合は「有効時間が過ぎている」場合が考えられます。
SMS認証コードの有効期限は「5分」です。
有効期限が過ぎてしまった場合は、携帯電話番号入力からやり直してください。
10.「パスワードの設定」で12文字以上のパスワードを登録
忘れないようにメモを取りましょう!
11.パスワードを入力すると「決定」が緑色になるのでタップ

12.連絡受信用の「メールアドレス」を入力し「認証コードを送信する」をタップ
普段使用しているメールアドレスを入力してください。

SMS認証と同じく認証コードが届かない場合は以下の原因が考えられます。
- メール受信が遅延している
- メールアドレスが間違っている
- 迷惑メールに振り分けられている
以上の原因が考えられます。
メールが届かない場合は、
@arigatobank.com(kifutown運営元)
@kifutown.com
以上のメールを受信許可をしてみてください。

13.「認証コードの入力」でメールで送られてきた6桁の番号を入力
認証コードの有効期限は「5分」です。

認証コードの有効期限が過ぎてしまった場合は、メールアドレス入力からやり直してください。
14.「名前・生年月日・性別」を入力
15.入力内容に間違いがなかったら「決定」をタップ

ここまでがkifutownの登録方法になります。
登録した後は寄付を受けたいプロジェクトに応募しなくてはなりません。
次に寄付プロジェクトの応募方法について解説していきます。
kifutownの使い方:寄付プロジェクトの応募方法

ここからはkifutownの寄付プロジェクトへの応募方法について解説していきます。
1.寄付プロジェクトが一覧で表示されるので、応募したい寄付プロジェクトの下側にある「このプロジェクトに応募する」をタップ
2.寄付プロジェクトの説明を読み、下側にある「応募する」をタップ
3.「応募の流れ」が表示されるのでよく読み「次へ」をタップ
4.「Twitterアカウントを連携する」をタップ

5.自身のツイッターアカウントのプロフィール画面が反映される
・ツイッターID以外は自由に変更可能です。
どうしても不安がある場合は、普段使用しているのとは別のサブアカウントを登録するといいかもしれません。

6.「決定」をタップ
7.「応募条件の確認」に表示されたアカウントをフォローし「次へ」をタップ

この画面に表示されているツイッターアカウントは本物です。
自身で検索からアカウントを探すと、偽物をフォローしてしまう恐れがあります。
こちらの画面からフォローすることをオススメします。
また「ツイッターのフォローだけさせて実際はお金を配らない」ということは絶対に起きないと前澤さんが語っています。
kifutownの発起人が言っていることですから信頼できますね。
『kifutown』ではお金配り詐欺ができないようになっています。寄付者は寄付プロジェクト立ち上げの際に、寄付総額の事前決済が必要になりますので、配るつもりもないのに架空のキャンペーンを立ち上げて、フォローやリツイートだけさせて実際は配らない、といったことが絶対におきません。
— 前澤友作┃kifutown (@yousuck2020) July 26, 2021
8.寄付をしてくれる人にメッセージを送る
「お金をもらえたらどのようなことに使いたいか?」寄付者の心に届くような熱いメッセージを書きましょう!

9.メッセージを入力したら「確認する」をタップ
10.メッセージを確認し不備がなければ「応募する」をタップ
以上で応募完了です!
もし当選した時のためにお金を受け取る方法を設定しなくてはなりません。
お金を受け取るための銀行口座の登録方法も解説します。
kifutownの使い方:受取り用銀行口座の登録方法

ここからは受取り用の銀行口座の登録方法について解説します。
銀行口座を登録していないと、せっかく当選してもお金を受け取ることができません。
なのでしっかり登録しておきましょう。
1.ホーム画面の右上のアイコンをタップ
2.「受取用口座」をタップ

3.お金を受け取りたい口座の銀行名・支店コード・口座番号・口座名義人を入力して「次へ」をタップ
・kifutownに登録した名前と一致する銀行口座を登録してください。
「kifutownの登録名と銀行口座名の不一致」や「期限までに受取り用口座の登録をしていない」と当選が取り消しになることがあるので気をつけてください。

4.受取り用口座の確認を確認して不備がなければ「登録する」をタップ
受取り用の銀行口座の登録完了!
以上の設定により自動で銀行口座に振り込まれるようになります。
お金を振り込む用の銀行口座を登録しただけであって、後からクレジットカード情報など聞かれることはありません。
また応募者からクレカ情報を聞くこともありません。当選者のみに寄付金のお振込口座を聞くだけです。
一部の詐欺行為により、善意でのお金贈り(寄付)文化の発展に負の影響が出ないよう、『kifutown』では今後も不正対策やセキュリティーについて万全の体制で臨んでいきます。
— 前澤友作┃kifutown (@yousuck2020) July 26, 2021
セキュリティ面は万全の体制で望んでいくとのことです。
「やっぱり不要になったから退会したい」と思ったら退会も簡単に申請することが可能です。
次からkifutownの退会方法を解説します。
kifutownの退会方法

1.ホーム画面の右上の人型のアイコンをタップ
2.下にある「ヘルプ&サポート」をタップ

3.「変更・退会」をタップ
4.「退会したい」をタップ
5.退会を希望される〜の文章の中の「こちら」をタップ

注意事項をしっかり確認して、問題なければ「こちら」をタップしましょう。
6.お問い合わせの項目を各種記入して、プライバシーポリシーを確認し、同意ができればチェックを入れて「送信」をタップ

以上が登録・応募・解約方法にまります。
まだまだ始まったサービスなのでどのようなものになるかは想像できません。
しかし、かなり面白いサービスだなと個人的に思います。
kifutownの使い方!登録から応募方法と退会のやり方を合わせて解説!のまとめ
おーーー1位!!ありがとうございます!アプリの不具合も落ち着きつつあり、徐々にご登録いただけるようになっておりますので再トライしてみてください。ご迷惑おかけして申し訳ありません🙇♂️ #kifutown pic.twitter.com/Km1iT3fs8u
— 前澤友作┃kifutown (@yousuck2020) July 24, 2021
以上がkifutownの登録・応募・退会方法についての解説でした。
元ZOZOの前澤さんがガッツリ関わっていますが、運営元のARIGATOBANKの実績がkifutownのみとなっているため若干の不安はありますね。
でも、気にいらなければソッコー退会すればOKです。
どうしても不安ならしばらく様子をみるのもアリですね。
僕はしばらく使ってみようかと思ってます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す