この記事では、中国版TikTokのダウンロード方法を解説しています。
日本版のTikTokと、中国版のTikTokは違います。中国版はTikTokとは言わず、抖音とかいて、ドウインと読みます!
また、使える機能なども違いますので、中国版TikTokのダウンロード方法と日本版との違いをご紹介します。
中国版TikTokのダウンロード方法

中国版TikTokのダウンロード方法をご紹介します。
日本のアプリに中国版TikTokの抖音はありません!
そのため、中国に設定して中国のアップルストアから抖音をダウンロードする必要があります。
ただ、アップルストアのクレジットにほんの少額でも残高があると中国版にアカウントを切り替えることができません。
なので、普段使っているアップルIDとは別にもう1つアカウントを作ることで問題は解決します!
今回はもう1つアップルのアカウントを作る方法でご紹介しますね。
- 新しくアップルIDを作成します。
- 国を「中国」に設定します。
- アカウントが作れたら、アップルストアを開いてログアウトします。
- 新たに作成した中国設定したアップルIDでログインします。
- 「国または地域名」をタップします。
- 国のリストが表示されるので、「中国本土」をタップして設定します。
- 同意を求められるので「同意」をタップ
- 支払い方法を選ぶのですが、中国語になります。「无」をタップします。(支払い方法なしということです。)
- 名前と住所を登録します。(中国語の翻訳は下記でご紹介します)
- 入力したら「次へ」をタップするとアップルストアの画面に切り替わります。
- 検索窓に「抖音」と打ち込んで、中国版TikTokをダウンロードします。
日本版TikTokと同様、中国版のTikTok「抖音」も無料アプリなので安心してくださいね♪
アップルで国を中国で設定すると中国語で表示されるのですが、名前は読めますが住所など細かいことの翻訳は、
- 「街道」は国
- 「郵政編」は郵便番号
- 「市級行政区」は県と市
- 「省份」その後の細かい住所(アパート名など)
になります!
これが中国版TikTokのダウンロード方法になります!
ただ、セキュリティー面で危険性があるとの噂もありますので、ダウンロードは自己責任でお願いします。。
中国版TikTokと日本版TikTokの違いはなに?

中国版TikTokと日本版TikTokは違いがあります。
まずはユーザー数と動画の数が中国版TikTokの方が多いです。
中国版TikTokの会員数は5億人を超えているんです!
一般人が50%ほどで、インフルエンサーや芸能人が50%ほどになります。
日本版TikTokに芸能人はあまりいないですが、中国ではTikTokをしている芸能人も多いのです。
中国版TikTokではLIVE配信ができる
中国版TikTokでは、LIVE配信と言ってリアルタイムで配信しながら視聴者とコミュニケーションが取れます。
投げ銭機能もあるので、配信者は稼ぐことができます!
日本版TikTokでも2020年7月から試験的にLIVE配信が始まっています♪
TikTokでバズる方法を中国版で試してみるのもいいかもしれませんね!
位置情報
中国版TikTokでは、動画に位置情報をつけることができます。
例えばカフェで動画を撮り、その動画をTikTokに投稿する時に位置情報を設定しておくと、視聴者に共有されます。
ECサイトへ誘導できる
中国版TikTokでは、動画にECサイトを紐付けることができます。
ECサイトはショッピングできるサイトのことで、例えばメイク動画を投稿したら使用したアイテムをECサイトから購入できたりします。
自分が載せた動画から視聴者がECサイトに飛んで買い物をしてくれると、売り上げの一部が配信者に還元されるので稼ぐことができるんです!
中国版TikTokよりは遅れていますが、日本版TikTokでも収入を得ることは可能です♪
中国版TikTokのダウンロード方法!まとめ
いかがでしたでしょうか?
中国版TikTokのダウンロード方法を解説しました。
日本のアップルストアからダウンロードできないので、もう1つアップルのアカウントを作成して中国設定しないといけないので少し面倒くさいですが。。
セキュリティー的にも普段遣いのアカウントと分けておくのをおすすめします。
日本版TikTokでも危険性があって怖いと思う方は、アカウント登録をしないで動画を見ることをおすすめします。
中国版TikTokは動画数も日本よりかなり多いので、言葉が分からなくてもきっと楽しめるはずです♪
ぜひ使いこなして楽しんでくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す