優良アプリ?kifutownの良い・悪い口コミや評判まとめとその解決策!

今回はお金贈りアプリkifutownの口コミや評判を紹介!前澤友作の偽アカから当選通知がくる?を解説していきます。

前澤さんがお金贈りのプロジェクトとしてリリースしたkifutown。

kifutownは良くも悪くもさまざまな口コミがありますが、代表的なものが以下になります。

kifutownの口コミまとめ
  • 前澤さんの偽アカから当選通知のDMがくる

→Twitterから日本語のおかしいDMが届く、偽物はフォロワーが圧倒的に少ない

  • Androidだから利用できない

→特に批判が多かった、9月にAndroid限定の企画あり。

  • 認証コードが送られてこない

→大量のアクセスによる通信障害が原因、今後も起こる可能性が高い。

  • 賛否両論だが前澤さんの行動に助けられている人はたくさんいる

→お金贈り自体の批判が多数だが、確実に助けられている人がいるのは事実。

前澤さんやkifutownの偽アカですが、判別は割と簡単なので偽アカウントの見分け方も合わせて紹介します。

それではさっそくkifutownの口コミを見ていきましょう

kifutownの口コミを紹介!前澤友作の偽アカから当選通知が来る?

ここからはkifutownの口コミを詳しく紹介していきます。

賛否さまざまな口コミがあるkifutownですが、まだまだ不明な点も多いのが現状です。

まだ利用していない人は、実際に登録をしたユーザーの口コミを参考に検討してみるといいかも知れません。

口コミには以下のようなものがありました。

kifutownの口コミ
  • 前澤さんの偽アカから当選通知がくる
  • Androidだから利用できない
  • 認証コードが送られてこない
  • Twitterをフォローしているのに次に進めない
  • 当選の確認方法がわからない
  • 本当に当選した人にお金が届くの?
  • iPhone6だから利用できない
  • 贈与税かかる?
  • 個人情報収集アプリ
  • 前澤さんの行動に助けられた人はいる

以上のような口コミがありました。

次からこれらの口コミを詳しく紹介していきます。

kifutownの口コミ:前澤さんの偽アカから当選通知がくる

前澤さんの偽アカウントですが、TwitterのDMやfacebookのメールから連絡してくるみたいですね。

今回はkifutown」の偽アカウントも大量発生しています。

Androidは対応していないのに当選通知が来たという方もいます。

kifutownの当選発表方法はしっかりと決まっています。

kifutownの当選確認方法
  • kifutownから登録したアドレスに当選通知が来る
  • アプリにログインして当選確認する

この二つの確認方法を頭に入れておけば詐欺に合うことはないはずです。

なので、絶対にDMに返信をしないでください。

偽アカウントの見分け方

前澤さんやkifutownの偽者を見分ける方法としては以下があります。

偽物は本人と比べてフォロワーの数が圧倒的に少ないです。

kifutown・前澤さん:偽者の見分け方
  • Twitter公式マークがあるか?(✔️のようなマーク)
  • フォロワー数(本物に比べて偽者は圧倒的に少ない)
  • アカウントIDがおかしい
  • フォローしてくる
  • 日本語がおかしい

以下が本物の前澤さんとkifutownの公式Twitterです。

名前の横に公式のマークがありIDも正常なものとなっているのがわかるかと思います。

また、前澤さんやkifutownの偽者はTwitterフォロワーが極端に少ない(0〜100くらい)です。

DMやフォローをされても焦らずに本物かどうかをしっかり確認することを心がけてください。

kifutownの口コミ:Androidだから利用できない

「Androidだから利用できない」このようなコメントも非常に多かったです。

推測ですが、システム面の問題がありAndroid版をリリースできなかったのではないでしょうか?

kifutownはリリースから割と問題が起こっています。

kifutownの問題点
  • リリース後すぐアクセス障害
  • 認証コードが来ない
  • 当選発表後、前澤さんの偽者大量発生

また「審査の問題で同時リリースができなかった」という意見もあります。

そのほかにも運用コストやランニングコストの問題などもあるかもしれませんね。

9月中にリリース予定とのことなので、まだまだ表に出ていない問題が山積みなのかも。

Android版9月リリース時にAndroid限定のキャンペーンも開催予定とのことです。

Androidをご利用の方には嬉しい報告ですね!

ただ、今度はiPhone民から「不公平だ」と声が上がるかもしれません。

kifutownの口コミ:認証コードが送られてこない

「登録中に電話番号・メールを入力しても認証コードが来ない」と言った声も非常に多かったですね。

kifutownではアプリ内で登録時に携帯電話番号とメールアドレスの2回の認証があります。

kifutownの登録方法(認証確認)
  • アプリの入力フォームに電話番号を入力すると送られてくるSMS認証

(SMSとはショートメッセージサービスの略)

  • メールアドレスを送信すると送られてくるメール認証

それぞれ6桁の認証コードが送られてきて登録時に入力すると言った感じです。

この認証コードが電話番号・メールを何度入力しても送られて来ないんですね。

この現象は、前澤さんの寄付プロジェクトが締め切る1時間くらい前が特に多かったです。

認証コードが送られてこない原因

認証コードが送られてこない原因はさまざまです。

以下が考えられる原因になります。

認証コードが送られてこない原因
  • 大量のアクセスによりサーバーの処理が追いつかなかった。
  • スマホの設定で受信できないようになっている

普段から認証コードが送られてこない方は「SMSが受診拒否になっている可能性が高い」ので、お使いのスマホの設定を確認してみてください。

今回の場合、大量のアクセスによりサーバーの処理が追いつかなかったのかもしれません。

あまりにも認証コードが送られてこないので、何回も入力したら大変なことになった方もいます。

このようなことは、サーバーなどシステム面で改良などしない限りまた同じような問題が起こると思います

それでなくても不安に思っているユーザーはたくさんいます。

ここら辺もしっかり説明して欲しいものですね。

kifutownの口コミ:Twitterをフォローしているのに次に進めない

「フォローしているのに次に進めない」という方も多くいらっしゃいました。

この場合はTwitterとの連携が上手くいっていない可能性があります。

kifutownは応募条件にTwitterアカウントのフォローがあり、今回の場合は前澤さんとkifutownの二つをフォローする必要があるわけです。

フォローしているのに次に進めない時の対処方法

フォローしているのに次に進めない時は、以下のやり方をすると上手くいく可能性が高いようです。

フォローしても進まない時の対処法
  1. 自身のTwitterを一度ログアウトし、再度ログイン
  2. kifutownのアプリでTwitterの連携を一度解除する。
  3. アプリで再びTwitterの連携を行う。

こういう面でのわかりづらさも問題の一つとなっており、今後もこのような不測の事態がおこると予想されます。

通信障害などの原因でも上手くいかない場合もあるので、その時はkifutown公式Twitterを確認してみてください。

どうしてもダメな場合は、kifutownアプリのヘルプから問い合わせましょう。

kifutownの口コミ:当選の確認方法がわからない

「当選の確認方法がわからない」という声も多かったですね。

新しいアプリだと使い方がわからないなんてこと多いですよね。

本来は表示されている画面の右上の人型のアイコンからユーザーメニューを開くことができます。

次のページに表示されている「応募した寄付プロジェクト」から確認ができます。

当選の確認方法がわからないという方の多くは、アプリを開いても何をしたらいいかわからないといったことだと思います。

これは僕も同じ感想です、アプリを開いても何もチュートリアル的なガイドが表示されないんですよね。

アプリを開いた時に何をすればいいかメッセージが表示されると嬉しいですね。

kifutownの口コミ:本当に当選した人にお金が届くの?

「本当に当選した人にお金が届くの?」これに関してはまだ不明です。

ただ、当選をした方は確かにいらっしゃいます。

当選した寄付金は当選後の約2週間後を目安に登録した口座に振り込まれるようなので、本当にお金が届くかはまだ確認しようがないです。

ただ前澤さん本人が過去にお金を贈ってきた実績がある方です。

それこそお金を配らなかったら大炎上しますし、配らない理由もないと思います。

なので、お金を配らないなんてことはないでしょう。

kifutownの口コミ:iPhone6だから利用できない

kifutownは「iOS13.0以上の機種が対象」となっておりiPhone SEと6S以降の機種が対象です。

「iPhone6より前の機種(iOS12.5.4以下)」のユーザーは対象外となっています。

ちなみにiPhone6Sでは利用可能と思われます。(iPhone6SのバージョンはiOS14.7)

Androidでもないためkifutownを諦めざるおえないわけです。

そのため、kifutownを利用するためにはスマホを買い換えることを念頭に入れないといけません。

しかし、無理して携帯を買い替えてまでkifutownを利用する必要はないと思います。

金銭的に辛いのに無理をしてスマホを買い変えkifutownを利用したところで必ずお金が貰えるわけではありません

kifutownの口コミ:贈与税はかかるの?

寄付とはありますが、kifutownの場合「無償で財産を与える契約」に当たるので「贈与」にあたります。

贈与税に関しては国税庁のホームページ「贈与税:贈与税がかかる場合」で詳しく解説されています。

自分と関係があるかは専門家にご確認ください。

kifutownの口コミ:個人情報収集アプリ

kifutownは個人情報収集アプリと言われています。

登録時に名前や生年月日などを入力しますし、必ずお金がもらえるわけではないのでこのように言われるのかもしれません。

しかし、個人情報はさまざまな場所で利用されています。

個人情報が利用されている場所
  • 履歴書
  • ポイントカードを作成時
  • 懸賞の応募
  • 郵便物
  • ネットショッピングなど

しかし、本当に不安になる気持ちもわかります。

なので「信用できないサービスでは個人情報を記入しない」のがいいと思います。

別にこのアプリをやらなくても生きていく上で必要のないものですので問題ないですね。

もし少しでも気になっている方は、しばらく様子を見てみるといいかもしれません。

kifutownの口コミ:前澤さんの行動に助けられた人はいる

ここまでユーザーの不評の口コミを紹介してきましたが、それでも前澤さんの行動によって助けられた人たちがいるのも事実です。

このような声があるのはひとえに前澤さんの今までの活動が認められてきた証です。

前澤さんは過去に企業と共同で以下のような人たち向けにお金を贈ってきました。

前澤友作氏のお金贈り
  • ひとり親
  • 医療従事者
  • ペットを愛する人たち
  • シングルマザーの人たち
  • 不妊治療費が高額で困っている人たち

以上のように様々な困っている人たちにお金を贈ってきた前澤さんです。

この他にもお金を贈った人たちはたくさんいます。

前澤さんの行動によって救われてきた人たちはたくさんいます

僕たちは前澤さんのようなことはできませんが、募金箱に100円を入れることはできます。

僕たちは僕たちで小さなことから始めていきましょう。

kifutownの口コミを紹介!前澤友作の偽アカから当選通知が来る?まとめ

kifutownの口コミについて紹介していきました。

始まったばかりのアプリでかつ、今までにない形態のサービスであるため、煙たがられるのも無理のない話です。

ただ前澤さんの「一人でも多くの人を救いたい」などといった精神はとても素敵なものです。

Android版も9月に開始しますしこれから盛り上がっていきそうですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です