今利便性が高いと話題の「Notion」のアイコン設定と変更・追加方法について紹介していきます!
スマホアプリとPCバージョンがありますが、今回はスマホバージョンのやり方を解説していきます。
Notion アイコン設定方法について

ではNotionのアイコン設定方法、変更・追加方法について紹介・解説していきます。
スマホアプリは日本語対応していないため英語表記になるので、画像や印をつけて分かりやすく解説していきます!
では早速設定方法を見ていきましょう!
設定方法①

アプリを起動するとこのようにすぐにフリーのメモとして使うことができる画面になります。
赤マルの「サイドバー」で様々なメニューが出てきます。

自分が使いたい項目を選んでタップしてください。

今回はフリーのメモでアイコン設定の解説をします。

では上の画像の赤マル部分「Add icon」をタップをします。
タップして開くとスマホ初期から入っている絵文字やランダムで選ぶアイコンを設定できる画面が出てきます。
「絵文字」をおすと以下のように様々な絵文字が出てきます。



このように人物や動物、食べ物、国旗などのスマホに入っている絵文字があるので、目的に当てはまるものや好きな絵文字を選んでください。

選んだ絵文字が表示されたら設定完了です!
設定方法②
もう一つの設定方法は「ランダムのアイコン」です。
そのままランダムに選ばれたアイコンに設定できるというものです。

上の画面のアイコンをタップして以下の画面にいきます。

今度は「絵文字」ではなく、赤マルの「ランダム」をタップします。

このようにランダムのアイコンが選ばれた画面に切り替わったら設定完了です!
アイコンに迷ったときはランダムにして楽しんでも良いかもしれませんね^^
一度設定したNotionのアイコンを変更する方法
では次に設定したNotionのアイコンを変更する方法を解説していきます。

では設定したアイコンをタップします。
タップすると絵文字を選びなおすことができるので、好きな絵文字を選びなおしてください。

上の画像のように選びなおした絵文字に画面が切り替わったらアイコンの変更完了です!
Notion アイコンの追加の方法について
では絵文字以外にも自分の好きな画像でもアイコンにすることができるので追加方法を紹介します!
追加方法①

絵文字選択ができる画面に赤マルされている「アップロード アン イメージ」をタップします。

上の画像の赤マルされている「チューズ アン イメージ」をタップします。

タップすると上から「フォトイメージ」「テイクフォト」「ブラウザ」の表示が出てきます。
もしスマートフォンの画像をアイコンにしたい場合は「フォトイメージ」、直接撮影した画像をアイコンにしたい場合は「テイクフォト」、ダウンロードしたフリー画像などをアイコンにしたい場合は「ブラウザ」を選びます。
※ブラウザを使ってアイコンにする方法は後ほど詳しく解説します。
今回は「フォトイメージ」でアイコンにする方法を解説します。
「フォトイメージ」をタップすると、自分のスマートフォンの画像フォルダーに切り替わります。
画像フォルダーがさすがに見せられないので割愛しますね(笑)

選んだ画像が表示されたらアイコンの追加と設定が完了となります!
追加方法②
では2つ目の方法はリンクをいれてアイコンを追加する方法です。
リンクはこちらのサイトを使います。

「ノーションアイコン」というサイトでアイコンのリンクをコピーして使うことができます。

上の画像画面に切り替わったら好きなアイコンを選んでタップします。
※タップをした時点ですぐコピーされます。

では次にNotionのアプリのアイコン設定画面を開いて赤マルのアイコンをタップします。

赤マルの「リンク」をタップして、赤線のペーストする箇所にアイコンのリンクをペーストします。
※画像はペースト済みの状態です。
ペーストできたら「クローズ」をタップします。

上の画像画面のように、選んだアイコンに切り替わったら追加と設定が完了です!
Notionのアイコンサイズの変更方法は?

Notionのアイコンのサイズ変更方法を調べてみました。
調べたところ、アイコンのサイズは変更できないようです。
元々外国のアプリなので外国サイトでも調べてみましたが、やはりアイコンサイズや見出しのサイズを変更する方法がないと表記されていました。
サイズ変更の設定自体を作っていないことに驚いているという主旨のコメントも見られます。
Notionのアイコンのダウンロード方法について(iPhone)

では今度はNotionに使うアイコンのダウンロード方法について紹介します。
先ほど軽く方法を書いた「ブラウザ」からアイコンに設定する方法です。
ではまずアイコン素材にしたいフリーアイコンを検索してダウンロードします。

今回は1番目に出てきた「icooon-mono」を使って解説します。

サイトを開いて好きなアイコン素材をタップします。
フルーツが好きなので私は桃のアイコンを選びました^^

選んだらタップして保存形式を選びます。

サイズを選んだら上の画像画面に切り替わるので、赤マルの「シェアアイコン」をタップします。

因みに上の画像はNotionの「ブラウザ」を開いた時の画面です。
この中から共通してシェア保存ができる媒体を選んでください。

今回は「グーグルドライブ」にダウンロード保存します。

保存ができたら赤マルの「ブラウザ」をタップします。

「ブラウザ」を開いたら先ほど保存した「グーグルドライブ」を選びます。

先ほど選んでダウンロードしたアイコンをタップします。

上の画像画面のように選んだアイコンが表示されたら設定完了です!
Notionのアイコンおすすめ3選!

ではNotionのアイコンにおすすめ3選を紹介します!
使いやすさや素材の多さ、普通の素材サイトでは中々ないアイコン素材があるもので選んでいるので是非チェックしてください♪
Notionのアイコンシンプルデザインのサイト
Notionにおすすめのシンプルデザインアイコンのサイトは以下です。
英語と日本語の切り替えができるので、英語が苦手な人でも簡単に使うことができます。
Notion アイコンモノクロデザインのサイト
Notionにおすすめのアイコンモノクロデザインのサイトは以下です。
商用にも使えるフリー素材サイトで、ビジネスシーンでも使えるアイコンもあるので幅広く使えます。
Notion アイコンリンク
Notionにおすすめのアイコンリンクサイトは以下です。
フリーアイコン素材サイトには中々無いアイコンがあるのが魅力です。
Notionのアイコン設定と変更・追加の方法まとめ
今回はアイコン設定と変更・追加方法について紹介しました。
その方法もかなり簡単なので、是非マスターして自分好みに作ってくださいね^^
コメントを残す